新着情報
ヒートショックにも脱水症状にも負けない!冬のおうち時間を楽しもう

年が明け、いよいよ冬本番ですね。おうちで過ごす時間が増えているのではないでしょうか。
冬のおうち時間に潜む危険について、気を付けていますか?今日は、ヒートショックと冬の脱水症状について、説明します。ヒートショックに気を付けよう!
ヒートショックとは大きな温度変化により、血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こることです。暖かい部屋から寒い部屋へ移動したときなどに起こります。
浴室での発生が多いですが、トイレや廊下など、温度差があればどこででも起こりえます。
自宅でできる予防方法
- 入浴前に、浴室・脱衣室を暖める
- トイレ・廊下・玄関を暖める
- 住宅の断熱性を高める
冬の脱水症状に気を付けよう!
空気が乾燥している冬も、実は脱水症状に注意が必要です。
喉が渇いていなくても、こまめに水を飲んだり、室内の湿度を50~60%前後にキープするようにしましょう。
自宅でできる予防方法
- 起床時、入浴の前後など、タイミングを決めて水を飲む
- 加湿器を利用する
- 濡れタオルを干す
関連リンク