お知らせ
●平成20年度 健康診断・保健指導のご案内

  当組合では本年4月より、40歳以上75歳未満の被保険者及び被扶養者の方々を対象にした、特定健診・特定保健指導の実施に伴い、平成20年度の健康診断・保健指導等を下記のように改め、実施することといたしました。
  当組合の各種健康診断は特定健診の検査項目をすべて網羅した内容で実施するとともに、第1次健診の結果を生かすための事後フォロー体制を整備し、皆様方の健康管理をトータル的にサポートして参りますので、今後とも当組合の健康診断を受検いただきますようお願いいたします。

  なお、ご家族(被扶養者)の方には、本年4月より住民健診(老人保健法―基本健診)が廃止されますので、1人でも多くの方々に当組合が実施する健康診断を受検いただけますよう、おすすめいたします。

住民健診が廃止されます!!
  現在、市区町村が実施している地域住民を対象にした住民健診(老人保健法)は、原則として平成20年4月から廃止されることになっております。
  当組合では婦人科検査なども含めた内容で実施しておりますので、今後は当組合が実施する健康診断を受けられることをお奨めいたします。
被扶養者がパート先等で健康診断を受けられたときは、健診データの提供を!!
  特定健診では、被扶養者の方がパート先等で、労働安全衛生法に基づく定期健診を受けられ、健診結果を所属の医療保険者に情報提供された場合は、当該医療保険者が特定健診を実施したと見なされる仕組みになっております。健診データをご提供いただいた場合、当組合では特定保健指導を無料で実施させていただきますので、ご理解のうえご協力をいただきますようお願いいたします。

▼ 平成20年度の当組合の健康診断・保健指導は次のとおりです ▼

種別 対象者 実施
回数
一部
負担額
主な変更事項




基本健診
(旧称:定期健診)
満35歳(満30歳除く)
未満の被保険者
および被扶養者









3,000円 名称変更
検査項目の変更
健診委託機関の増設と一時休止
総合健診
(旧称:生活習慣病健診)
満30歳と満35歳以上
の被保険者および
被扶養者
8,000円 名称変更
検査項目の変更
受益者一部負担額の改定
健診委託機関の増設と一時休止
特定健診
(新規)
満40歳以上の
被扶養者に限定
1,000円 新規事業
健診委託機関と新たに契約
人間ドック 満35歳以上の
被保険者および
被扶養者
補助限度額
入院20,000円
外来10,000円
受検しやすい環境整備の一環として、健診委託機関と新たに契約
歯科健診 被保険者および
被扶養者
年1回 500円
特定保健指導
(新規)
「総合健診」・「特定健診」・「人間ドック」の健診データを基に階層化した結果、「動機づけ支援」および「積極的支援」に該当された方を対象に特定保健指導を実施 新規事業
健診委託機関と新たに契約
健診委託機関以外の特定保健
  指導事業者と新たに契約
健診後の事後指導
(旧称:保健指導)
健診の結果、事後指導が必要な方
※特定保健指導対象者は除く
名称変更
追求検査 要精・再検および
経過観察対象者
満35歳未満 昭和49年4月1日以降に生まれた方
満30歳 昭和53年4月1日~昭和52年3月31日までの間に生まれた方
満35歳以上 昭和49年3月31日以前に生まれた方
満40歳以上 昭和44年3月31日以前に生まれた方
(平成20年4月1日実施)

新規事項
1. 特定健診
満40歳以上の被扶養者を限定に実施。
(ア) 受益者一部負担額  1,000円
2. 特定保健指導
「総合健診(旧称:生活習慣病健診)」・「特定健診」・「人間ドック」の健診データを基に階層化した結果、「動機付け支援」および「積極的支援」に該当された方を対象に特定保健指導を実施

変更事項
1. 基本健診・総合健診・人間ドック
名称変更
(ア) 「定期健診」を「基本健診」に変更。
(イ) 「生活習慣病健診」を「総合健診」に変更。
検査項目の変更
(ア) 基本健診 (旧称:定期健診)
①労働安全衛生法(定期健診)の検査項目変更に伴いLDL―コレステロールを加え、総コレス
  テロールを削除
(イ) 総合健診 (旧称:生活習慣病健診)
①腹部超音波検査を追加。
②眼底カメラ 「片眼」を「両眼」に変更。
③上部消化器X線は受検者の希望により内視鏡検査に変更可
受益者一部負担額の改定
総合健診は検査項目の充実に伴い、受益者一部負担額を1人あたり「6,000円」から
「8,000円」に改定。
「健康診断個人票」の見直しと「健康調査票」の新規作成。
健診委託機関の増設と一時休止
(ア) 新規契約機関
・ 品川クリニック(東京都港区)
・ オリエンタル蒲郡健診センター(愛知県蒲郡市)
(イ) 契約一時休止機関
・ 中京クリニカル(愛知県名古屋市熱田区)
・ 川久保病院(埼玉県さいたま市浦和区)
人間ドックの委託機関
受検者が実施しやすい環境整備の一環として、健診委託機関と新たに契約します。
健診委託機関以外の特定保健指導事業者と新たに契約。
・ 株式会社コナミスポーツ&ライフ
・ 株式会社保健同人社
・ 株式会社ジェネラス
・ 株式会社保健教育センター
2. 健診後の事後指導
名称を「保健指導」から「健診後の事後指導」に変更。

各種健診の一部負担金、申込方法、実施方法など  
(3月末に平成20年度実施内容に更新します)


関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.