2009年1月18日掲載 |
●健康常識、うそ!ほんと?/食生活編
|
健康知識は、医学の進歩、あるいはライフスタイルの変化にともなって見直されるものもあります。
誤った知識は、逆に健康から遠ざかる結果を招きかねません。溢れる情報に惑わされない、確かな情報を見極める知識を養っていきましょう。
|
|
「うそ!ほんと?」のボタンをクリックすると、答えと解説が表示されます。
正解は「×うそ」です!!
コレステロールが気になる人はイカやエビは食べないほうがいい、と長い間いわれていましたが、実はコレステロールはそれほど含まれておらず、むしろコレステロールを下げるタウリンやEPAが含まれていることもわかってきました。
イカ、エビ以外にも、カキ、ハマグリ、ホタテなどの貝類も同じような誤解をされてきましたが、実はミネラルなどの栄養素が豊富な食品で、ぜひ積極的に食べたいものです。
正解は「×うそ」です!!
ニンニクに含まれているアリシンは、疲労回復に効果のあるビタミンB1の体内での利用率を高めてくれます。豚肉などビタミンB1を豊富に含む食品と同時に食べると効果的ですが、ニンニクだけでスタミナ源となるわけではありません。
また、ニンニクには血液の凝固を抑制する働きや、赤血球の膜を溶かす作用もありますので、続けて食べていると貧血になることもあります。さらに空腹時に生で大量に食べると、胃炎や胃けいれんを引き起こす可能性もあります。
生なら1日に1かけ、加熱したものでも3かけぐらいにしておきましょう。
正解は「○ほんと」です!!
固ゆで卵が胃の中で消化されるのに必要な時間は約3時間、生卵は2時間半で、半熟卵は1時間半で消化されます。胃腸が弱っているときなどは、固ゆでや生卵ではなく、半熟卵を食べると胃にやさしいですね。
しかし、栄養効果という点ではどんな調理法でも大差はありませんから、健康なときには好みに合わせた調理法でいただきましょう。
正解は「×うそ」です!!
そばに含まれているルチンは毛細血管の壁を強くして、血圧の調整に役立つ作用がありますが、その効果を期待するにはかなり大量に食べなくてはなりません。そばそのものは健康食品といえますが、問題は塩分の多いつゆも一緒にいただきますので、塩分のとりすぎになってしまうかもしれません。
江戸っ子はつゆをちょいとだけでつけてたぐる、とか。江戸っ子の粋をまねてみるのは悪くなさそうです。
正解は「×うそ」です!!
『日本人の子供の知能が高いのは、たくさん魚を食べるから』といわれたこともあり、注目されたのが青魚の脂肪に含まれているDHAです。動物実験ではDHAを与えたネスミの方が、与えないネズミよりも学習能力が高いことも判明しました。
しかし、人間の知的活動は非常に多彩です。ネズミの実験結果をそのまま当てはめて、DHAで頭がよくなるとは言い切れません。
が、青魚に含まれるDHAやEPAは血栓を予防し、生活習慣病の予防に効果があります。むしろ大人に食べていただきたい青魚です。
いかがでしたか?
次回は「生活習慣編」です。次回もぜひチャレンジしてくださいね。 |
Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.
|