お知らせ
2009年3月20日掲載
●健康美人C/お風呂でリンパマッサージ

  なんらかの原因で、リンパ管の中を流れるリンパ液の流れが悪くなると、体内に余分な水分や老廃物がたまってしまいます。これがむくみやこり、冷え、便秘など、私たちのからだにさまざまな不調をもたらすのです。
  たとえば、首の周辺にはリンパ管が合流している部位(リンパ節)が数多く集まっているのですが、ここが滞ると肩や首のこり、頭痛、自律神経の乱れなどを招きやすくなります。
  そこで、手を使って首の周辺のリンパ節を正しく刺激してやると、リンパ液の流れがよくなり、不快症状も解消されます。
  流れの滞ったリンパ液をサラサラと流してやることが、リンパマッサージです。
  このリンパマッサージは、別名「代謝系ダイエット」ともいわれて、血行がよい状態のときに行うと、代謝機能が高まってさらに効果がアップしますので、入浴時がおすすめです。入浴時ならマッサージの際に石けんなどをつけることもできるので、手のすべりがなめらかです。

★ お風呂でリンパマッサージ ★
お風呂でリンパマッサージ
  (goo ダイエット)

 
  別名「代謝系ダイエット」ともいわれて、入浴時に行うと、代謝機能が高まってさらに効果がアップします。


前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.