2009年4月12日掲載 |
●正しく使おう!健康保険証 @健康保険のしくみと取扱い
|
■健康保険のしくみ 健康保険は、病気・けが、出産、死亡などの「いざ」というときの出費に備える目的でつくられた制度です。働く人と事業主が保険料を出し合って、必要な医療や手当金を受けられるようにし、皆さんの生活の安定を図っています。 また、健保組合では、病気の予防・健康増進のための各種事業を行い、皆さんが健康を維持できるよう、努力しています。 |
皆さんの「健康意識」が健保組合を支えます |
■保険証と高齢受給者証は大切に取扱ってください 「保険証」は正式名称を「健康保険被保険者証」といい、名古屋薬業健康保険組合に加入している証明書です。医療機関にかかるときに窓口に提示して必要な医療を受けます。 カード形式になっており、家族分も含めて1人1枚ずつ交付されますので、大切にお取扱いください。 なお、70〜74歳の方には、「保険証」とは別に医療費の負担割合が表示された「高齢受給者証」が交付されます。保険証と併せて大切に保管してください。 |
■保険証は社会的信用度の高い身分証明書です 医療機関にかかるときに提示すれば、かかった医療費の3割(または2割・1割)を負担するだけで必要な医療が受けられます。保険証は、お金やキャッシュカードと同様に大変価値のある、とても大切なものです。 また、公式に身分を証明できる3つ(パスポート、運転免許証、保険証)の身分証明書のうち唯一職場等も記載されており、一定の収入を得ている証明にもなります。 悪用などされないよう、紛失、盗難には十分注意してください。 もし紛失した場合には、健保組合と警察に届け出が必要です。(届け出については、後日ご説明します。) |
■保険証の取扱い 1.新しく受け取ったら、まず記載内容を確認しましょう。 2.住所欄以外の内容の書き換えは無効となりますので、書き換えが必要なと きは、必ず健保組合に届け出てください。 3.必ずお手元に、大切に保管してください。 4.医療機関にかかるとき(初診時・月の始め)は必ず持参しましょう。 5.治療が終わったら、必ず返してもらいましょう。 |
■禁止!保険証の不正使用は法律で固く禁じられています 1.他人との貸し借りは、法律で禁じられており、詐欺罪で罰せられます。 2.コピーしたものは使えません。 3.破損したり、汚れて使えなくなったときは、必ず現物をもって、健保組合に再 交付を届け出てください。(届け出については、後日ご説明します。) 4.退職やご家族が就職されるなど資格がなくなったときは、その日以降使えま せん。 |
|
|
Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.
|