お知らせ
2009年6月12日掲載
●新型インフルエンザ、フェーズ6「世界的大流行」宣言

  今のところ弱毒性とはいえ、世界の複数地域で地域社会レベルの持続的感染が起きている現状を踏まえ、WHOは、新型インフルエンザの警戒レベルをフェーズ6に引き上げました。
  メキシコ、米国に加え日本や英国など、世界で73か国2地域(6月12日午前9時現在)に感染が拡大し、これから冬に向かう南半球のオーストラリアでは感染者が
1,200人以上と急拡大していることを重視
したとみられます。
  私たちには、慌てず侮らず、情報に惑わされず、十分な警戒がますます必要となっています。
 

▼ トップページの からも最新情報がご覧いただけます ▼
新型インフルエンザの予防から治療まですべてがわかります
新型インフルエンザの最新情報がわかります
愛知県の新型インフルエンザに関する情報がわかります
海外渡航の注意事項、他国の感染症危険情報がわかります
食生活にかかわる新型インフルエンザの情報がわかります


★ 新型インフルエンザ〜パンデミックに備えて ★

  新型インフルエンザの流行にそなえて、現在、国では「新型インフルエンザ対策行動計画」を策定するなど、様々な取組みを行っています。新型インフルエンザの被害を最小限にするための取組みを詳しく紹介しています。

● 個人でできる「インフルエンザ・パンデミック」対策 ●
■新型インフルエンザ発生前に準備すべきこと
(1)うがい・手洗い・マスクの励行
   外出後の手洗いを日常的に行い、「咳エチケット」を身につけましょう。
       「咳エチケット」・・・・・・お子さんにも、教えてあげてくださいね。
咳・くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて、1m以上離れましょう。
鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐに蓋付きの廃棄物箱に捨てられる環境を整えましょう。
咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
マスクはより透過性の低いもの、例えば、医療現場にて使用される「サージカルマスク」が望ましいですが、通常の市販マスクでも咳をしている人のウイルスの拡散をある程度は防ぐ効果があると考えられています。
一方、健常人がマスクを着用しているからといって、ウイルスの吸入を完全に予防できるわけではないことに注意が必要です。
マスクの装着は説明書をよく読んで、正しく着用しましょう。
(2) 食料・水・日用品の確保・備蓄
感染を防ぐためには不要不急の外出をしないことが原則です。災害時と同様に外出しなくても良いだけの最低限(2週間程度)の食糧・日用品等は準備しておくのがよいでしょう。
<対インフルエンザ対策の物品> マスク、ゴム手袋、水枕・氷枕(頭や腋下の冷却用)、漂白剤(次亜塩素酸:消毒効果がある)、消毒用アルコール
(3) 発熱時の対応の相談
本人、家族が感染し一定期間の自宅待機になった場合、どのように家庭内で役割を分担し家庭を維持していくか、連絡についても相談しておきましょう。

■新型インフルエンザ発生後に取るべき対応
(1) 情報収集
マスコミ等で出回る情報を過度に信用してパニックが起こらないよう、正確な情報を収集し、冷静に対応することが重要です。
(2) 発症者の家庭における留意事項
発熱・咳・全身痛など通常のインフルエンザと思われる症状がある場合、事前連絡なく近医を受診すると、万が一新型インフルエンザであった場合、待合室等で他の患者さんに感染させてしまう「二次感染」のおそれがあります。
  まず保健所等(発熱相談センター)に連絡し、都道府県等が指定する医療機関など(発熱外来など)を受診してください。
(3) 家庭内でも「咳エチケット」
外出時、家庭内でも、咳をする際には「咳エチケット」に十分注意をして、周囲に感染させないように心がけることが必要です。


前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.