お知らせ
2009年8月4日掲載
●「健康管理ファイル」活用法 I
・・・ 健康診断→健康づくり→健康管理 ・・・

まずは1年!とにかく実行です!

  「健康管理ファイル」について、10回にわたって内容および活用法をご案内してまいりました。今回は総ざらえ、最終回です。

@ 年に一度、「健康診断」を必ず受ける。
健診結果は「健康管理ファイル」に保管する。
A 昨年のデータと比較し、生活習慣の見直しをしてみる。
B 健康診断で異常の疑いがあった方は再検査などを受け、積極的に早期発見・早期治療・早期改善に努めましょう!


年に一度は「健康診断」を受け データは保管しておきましょう。

「健康診断結果」は、
35ページに保管します。


健康診断の記録もつけておきましょう。(34ページ
ご家族も積極的に健診委託機関などで受検してください!
2,3ページ
健診で自分や家族の身体を正しく知って、日常生活に活かしましょう。
1ページ
昨年のデータと比較し 生活習慣を見直しましょう!
こんな検査でこんなことがわかります(4,5,6,7ページ)
病気にならないうちに!早期対策で予防しましょう。
歯は健康のバロメーター(8ページ)
歯は健康づくりに重要な役割を果たしています。80歳で20本の歯を残しましょう。
特定健診・特定保健指導(9〜13ページ)
平成20年度から始まった“生活習慣病徹底予防”のプログラムについて解説しています。
健康日本21(14,15,16,17ページ)
21世紀の国民健康づくり運動の“目標値と改善策”です。
メタボリックシンドローム対策(18,19,20ページ)
今話題のメタボリックシンドロームについて解説しています。
あなたは大丈夫?内臓脂肪型肥満になっていませんか?
さぁ!健康づくりを始めましょう!(21〜26ページ)
“食事バランスガイド”等を基にして、さっそく身近なことから健康づくりを始められるページです。
         
当組合の「健康増進事業」を 積極的にご活用ください!
●当健康保険組合が行っている「健康増進事業」を
  積極的にご活用ください!(28,29,30,31ページ)

  春と秋の「健康ウォーク」、「契約スポーツ施設」、「夏季プール施設」など、健康づくりへのきっかけに、積極的にご活用ください。
  また、急病やケガの対処に困ったときの「電話健康相談」、悩んでしまったときは「メンタルヘルス相談」も無料で開設しています。お気軽にご相談ください。
●病気やケガをしたときの「保険給付」を一覧(32,33ページ)
●「医療費控除」(38ページ)
など、健康保険組合に関することやお金に関することも掲載しています。ご参照ください。

まずは1年間、健康づくりに取り組んでみてください。とにかく実行です!



成果は必ず!来年の「健診結果」に現れます。
それを励みに2年目〜3年目と、健康管理ファイルが応援し続けます。


関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.