お知らせ
2010年6月1日掲載
●梅雨時のじめじめハートの対処法

  無気力になりがちな五月病、湿気の多い梅雨時の倦怠感・・・1年のなかでもこの時期5〜6月は、実は誰もがメンタル的にも不安定になりやすい季節なのです。
  さて、そんな憂うつな時期を乗り切る「自分なりのメンテナンス方法がある」という人が6割弱だそうです。
  肉体的な不調感には食生活の改善に努めたり、漢方の力を借りたり運動をしたり、またメンタル的な憂うつ感には、お茶を飲んだりアロマを試すなど、自分の好きなモノ、コトなどを取り入れて、積極的に「幸せ」を得ようとする傾向のようです。
 

  残りの4割ほどの人は、つらい時期が過ぎるのをひたすら耐え待つタイプです。いつもより内にこもり、規則正しい生活を心がけているようです。
  あなたはどちらのタイプでしょう?対処法のある人もない人も、自分のペースでメンタルの回復に向き合っていきましょう。
  じめじめハートが長引くときは、誰かと話をするのも良い解決法です。「メンタルヘルス相談」をぜひご活用ください。

★ 梅雨になると、なんとなく憂うつ、気分がすぐれない・・・ ★
梅雨の季節に憂うつなのはなぜ?
  (All About)

  梅雨になると、なんとなく憂うつ、気分がすぐれないと訴える人が多くなります。これはいったいどうしてでしょうか?
  梅雨と気分の関係について考えてみましょう。


メンタルヘルス相談
@ 電話で気軽に悩みを相談できる「電話メンタルヘルス相談」は、
  月曜〜土曜日10:00〜22:00(日・祝、年末年始は休み)まで相談できます。
専用ダイヤル0120-933364(無料)
A 全国主要都市にある約100ヵ所のカウンセリングルームで、
  「面接による相談」も受けられます。 

ストレス等をはじめとするさまざまな「心の悩み」を、専門のカウンセラーに電話や面接にて相談できます。
新しい仕事場や新生活でのとまどい、
介護や育児に対する疲れやイライラ、
誰かに話を聞いてもらいたい・・・と思ったら
深刻になる前に、心の病気の早期発見にお役立てください。
プライバシーは厳守されます。 安心して、お気軽にご活用ください。

  メンタルヘルスサポート事業の利用方法など


関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.