2010年8月29日掲載 |
●「早起き+朝ごはん」で、生体リズムを回復!
|
お盆休みは終わりましたが、まだ生体リズムは「夏休み型」なんてことはありませんか?夜更かし・朝寝坊を暑さだけのせいにしていませんか? 「早寝・早起き」とはいいますが、狂ってしまった生体リズムを正常に戻すのに、まず、早起きするために早寝する・・・のは難しいです。生体リズムを「朝型」にするには、まずは無理してでも「早起き」から始めましょう。そして「朝ごはん」を食べましょう。 夜寝つきが悪いという方も、「早起き+朝ごはん」で深部体温のピークを高めることから始めましょう。 |
●「早起き」を基準に生体リズムを整えましょう 最初は「無理して早起き」することが必要ですが、「無理して早起き」は「無理して早寝」より実施しやすいはずです。早起きしてしまえば、何とか日中を過ごせます。夜には眠気が出てきて上手く入眠できます。一度「早起き」に成功すれば習慣化しやすいものです。 ●「深部体温」のピークを高めましょう 通常、深部体温は目覚めから徐々に上昇し、昼頃にピークを迎え、夕方に向けて徐々に降下し、夜大きく下がります。「眠気」を誘う物質の分泌は、深部体温の低下に伴います。日中の深部体温のピークが高ければ高いほど午後から夕方にかけて落ち方が大きくなり、この落差が大きいほど入眠が楽になります。 不眠の理由の一つは、生体リズムの乱れです。日中の深部体温が上がらなかったり、ピークがはっきりせず、眠気を誘う物質の分泌が少なくなるのです。 ●朝ごはんを食べましょう 寝坊したり朝食を抜いたりすると、午前中の体温上昇が遅れます。連動して体温ピークの時間も遅れ、夜になって眠気の出てくる時間も遅くなります。 また、ピークの高さも低めになり、生体リズムが崩れやすくなります。(不眠症になりやすくなると考えられます。) ◆ 方法(ポイント) ◆
|
● 大人も一緒に!早寝 早起き 朝ごはん ● | ||
早ね 早おき 朝ごはん (文部科学省) 子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠が大切です。 |
Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.
|