2010年12月23日掲載 |
●ノロウイルス、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎
|
|
今年度も10月ごろから患者数が急増しており、その患者数は昨年同期と比べて約3倍となりました。過去10年で最も流行した平成18年度のピーク時をすでに超え、例年に比べてかなり多いと警戒しています。 また、以前は4年に1度、五輪開催の年に流行したため「オリンピック肺炎」などと呼ばれていましたが、近年は流行に一定の周期はありません。有効な抗生物質が複数ありますが、症状が風邪に似ており、特に初期段階では診断が難しいので流行しやすくなっています。 1) 感染ルートは? 主に患者の咳で飛沫感染します。家族内や学校、職場内で多く感染します。1度かかった人が再感染することもあります。 2) 主な症状は? ・ @激しい乾いた咳、A発熱、B全身倦怠感が3大症状です。 ・ 咳は多くの場合、痰を伴わない「コンコン」という乾いた感じの咳で長期間続き、発作性の ように夜間や早朝に強くなる特徴があります。 ・ 乾いた激しい咳が長引く場合は、マイコプラズマ肺炎を疑ってください。 ・ 特に小児や若い成人に多く、高齢者にもみられます。 ・ その他に、結膜充血、頭痛などを伴うこともあります。 3) 合併症に要注意! 経過中に発熱が続き、嘔吐、頭痛等がみられる場合は髄膜炎になっている可能性が高いので、すぐ医療機関を受診しましょう。 溶血性貧血、中耳炎、心筋炎、心嚢炎、ギラン・バレー症候群、スチーブンス・ジョンソン症候群など多くの合併症が報告されています。死亡例もあるので注意が必要です。 |
● 徹底しよう!「手洗い」「うがい」「咳エチケット」 ● | |||||||||||||||||||||||||||||
|
◆◆ インフルエンザやノロウイルスにも、注意しましょう! ◆◆ |
|
Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.
|