五月病の主な症状 |
●身体症状 だるい、肩こり、めまい、動悸、食欲低下、不眠、など
●精神的症状 おっくう、元気低下、生気低下、集中力の低下、頭に入らない
などがあります。 |
もしかして五月病かな?と思ったら |
●会話をしましょう!
家族や友達、パートナーなど、誰でもいいので会話することを心がけましょう。愚痴や、あなたがどれだけ辛いかを吐き出すことも重要です。
●気分転換をしましょう!
仕事や学校とは関係ない楽しみを見つけることによって、頭から仕事や学校のことを追い出す時間を作りましょう。
●リズムを取り戻しましょう!
休みが続くと、生活のリズムが崩れてしまいがちです。規則正しい生活を心がけ、自分のリズムを崩さないようにしましょう。
●新たな目標設定を!
「何かの資格をとる」とか「1週間に1冊は本を読む」など、何か新しい目標をたててみましょう。目標を達成してしまった人、または見失ってしまった人は五月病にかかりやすいといわれています。 |
それでも・・・ならば、「メンタルヘルス相談」です! |
@ 電話で気軽に悩みを相談できる「電話メンタルヘルス相談」は、 月曜〜土曜日10:00〜22:00(日・祝、年末年始は休み)まで相談できます。
|
A
全国主要都市にある約100ヵ所のカウンセリングルームで、 「面接による相談」も受けられます。  |
|