お知らせ
2011年11月21日掲載
●「らくらく禁煙コンテスト」 参加エントリー、締め切りせまる
 
 つい一服・・・、となってしまうその喫煙習慣は「ニコチン依存症」という病気です。個人の意志や努力だけで終止符を打つことはなかなか難しく、他での治療が必要かもしれません。
 当組合では(財)日本対がん協会が主催する「らくらく禁煙コンテスト」に参画しています。企業全体で禁煙について取り組んでいけるプログラムになっているので、互いに励まし合いながら参加することができます。
 禁煙を始めるのに遅すぎることはありません。ぜひこのタイミングを良い機会とし、禁煙を成功させましょう。




「らくらく禁煙コンテスト」実施要綱
対 象 者 被保険者及び被扶養者とします。
実施内容

  この「禁煙コンテスト」は“いきなり禁煙に挑戦する”というものではなく、テキストにそって自分の喫煙習慣を見直し、タバコを吸わない生活習慣と知識を身に付け、段階的に禁煙に取り組み、合計3回のレポートを提出する内容となっております。
  なお、テキストには、これまでの研究結果をふまえた方法(行動療法)で効果が確認された、禁煙方法や禁煙継続のポイントを多数ご紹介しております。

(1) 参加申込締切日 平成23年11月24日(木)
(2) スケジュール









第1週/平成23年12月18日〜24日
◆STEP1
  <タバコの正体を知り、禁煙の「重要性」を高めよう>
 
  @喫煙の正体はニコチン依存症という脳の病気
  Aタバコの効用はニコチン依存症のあかし
◆STEP2
  <タバコの害を知り、禁煙の「重要性」を高めよう>

  @タバコの主なリスク
  Aタバコはメタボを加速させる
  B受動喫煙によるタバコの害
◆STEP3
  <禁煙の「自信」を高めよう>

  @禁煙成功の自信をつける
  A禁煙を妨げる不安や問題点を解消するヒント
  Bニコチンによる脳の支配度をチェック
*1週目レポート提出
第2週/平成23年12月25日〜31日
◆STEP4
  <あなたに合った禁煙方法を選ぼう>

  @あなたのニコチン依存度は?
  Aあなたに合った禁煙コースを選ぶ
◆STEP5
  <まず4週間の禁煙をめざして準備しよう>

  @禁煙を決意し、ご褒美プランを立てる
  A自分の喫煙行動を記録し、喫煙パターンを知る
  B禁煙しやすい環境を作る
*2週目レポート提出







第3週〜第6週/平成24年1月1日〜28日
◆STEP6
  <禁煙補助薬を使いながら禁煙を実行>

  @禁煙日誌をつける
  A禁断症状に打ち克つ
  B再喫煙を防ぐ
*6週目レポート提出

(3)禁煙成功者の認定と記念品
  禁煙者全員に、主催者より「成功者証」が贈呈されます。
申込方法

  禁煙コンテスト申込書(様式第1号10) に連名簿(様式第2号の2) を添えて、平成23年11月24日(木)までに当組合総務課までお申込みください。
  なお、コンテストに必要な教材は、後日、実施機関より事業所宛に送付(到着はコンテスト実施の5日前頃になります。)されます。
参加者一部
負 担 金
ワンコイン (500円)
実施主体 主催     (財)日本対がん協会
技術指導  大阪府立健康科学センター
事務局   株式会社法研(取りまとめ 株式会社法研中部)
個人情報の
取り扱いに
ついて
  当コンテストにて知り得た個人情報は個人情報保護法により適切に管理し、事業の目的以外には使用いたしません。

禁煙成功者の認定と記念品
  禁煙成功者全員に「禁煙成功者証」を贈呈します。4週間の禁煙成功者の中から抽選で若干名様に、旅行券等の記念品を贈呈します。
※ 個人情報については、適切に管理してまいります。

●平成23年10月28日に労働安全衛生法の一部を改正する法律案として、「受動喫煙防止対策の充実と強化」について、労働政策審議会から答申が行われました。

答申の内容は、受動喫煙を防止するための措置として、従来は努力義務であった、職場の全面禁煙・空間分煙を事業者に義務付けるもので、厚生労働省は今臨時国会で同法案を提出する予定になっています。成立すれば、施行期日は公布の日から起算して1年以内に政令で定めた日とされており、早ければ平成24年の秋にも実施されることになっています。

毎月22日は「禁煙の日」です!
  禁煙とは「吸わん(スワン)」こと。数字の2を白鳥(スワン)に見立て毎月22日は「禁煙の日」。スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙を!としました。
  寄り添う2羽の白鳥は、喫煙者とその協力者がともに禁煙に取り組む姿です。禁煙には、喫煙病「ニコチン依存症」という病気への理解と周囲の協力が大切です。

◆◆ インフルエンザにご注意ください ◆◆

関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.