お知らせ
2012年4月16日掲載
●健診のあとは健康アドバイスでしっかりフォロー

当組合では、健診の結果、発症やメタボの予兆のある方などを対象に、健康アドバイスを積極的に行なっています。

せっかく受けた健診もなんだかよく分からないけど結果がよくなかった!?など、疑問に思われていることってありませんか。

健診の結果をよく理解し、日常生活の中に生かしてこそ本来の意義があるのです。費用は全額当組合で負担しておりますので、対象となられた場合、ご自身やご家族のためにも積極的に受けてみましょう。

当組合の指定健診機関の保健師などにより、生活習慣の改善に向けた健康相相談などを行ないます。

30歳と35歳以上の健診受検者のなかから条件に該当した方が、無料で受けられます。
健診の事後フォローとして、生活習慣改善の必要性が中程度〜高いとされた方へ、保健師や管理栄養士が健康アドバイスをします。
健診を受けるだけでなく、事後の行動もあわせてこその健康管理です!

また、ご家族の方で健診結果を情報提供いただいた方にも、特定保健指導などを無料で実施させていただきます。

ご家族の方がパート先などで健診を受けておられる時の
健診結果ご提供のお願いについて
(1)特定健診における健診結果の情報提供について
@
健診結果のご提供
について
 特定健診では、ご家族の方がパート先等で、労働安全衛生法に基づく定期健診を受けられ、健診結果を当組合にご提出いただいた場合は、当組合が特定健診を実施したと見なされ受検率に反映される仕組みになっています。
 これにより当組合の後期高齢者医療制度への支援金が減算される可能性が高まります。
 なお、健診結果とあわせて「健診結果の提供に伴う質問票」をご提出いただきますようお願いいたします。
 また、ご提供いただきました健診結果は個人情報保護法などにより適切に管理してまいります。
A
健診結果をご提供
いただいた方への
事後フォローについて
 @により健診結果をご提供いただいた方には(ア)特定保健指導および(イ)追求検査を無料で実施させていただきます。
 なお、(イ)追求検査の費用については実施要綱2の(6)(健診費用の請求と受領方法)、また実施対象者等については実施要綱の3(事後フォロー体制)に準じて取り扱わせていただきます。

特定保健指導を受け、プロの健康アドバイスで
生活習慣を改善⇒脱・メタボを目指そう!

30歳と35歳以上の健診受検者を、血糖、脂質、血圧などの健診結果や喫煙歴などからレベル分けします。
メタボと診断された対象の方に特定保健指導を実施します。対象の方は健康状態を把握し、生活習慣の改善のために自主的に目標を立てて取り組みます。
保健師や管理栄養士といった「プロ」が、対象の方の話を聞き、現在の生活のなかでできる目標を一緒に考えます。
また、面談や電話、メールによって健康アドバイスを行い、励まし、見守り、サポートします。

たとえばこんなアドバイスから
〜できることを無理なく、コツコツと〜
【摂取カロリーと消費カロリーの収支】
「ふだんの食事やアルコール、間食で摂取するカロリー」と「運動で消費するカロリー」をアドバイスすると・・・
その人の場合はどこを抑えればいいか、増やせばいいかが見えてきます。
たとえば仕事でからだを動かす人は、無理に運動を始めるのではなく、食事を減らす方に重点を置くなど、一人ひとりの仕事や生活スタイルに応じて目標を立てられます。
● 食事面
間食をやめる、夜9時以降は食べない。
ご飯はおかわりせず、ゆっくりよく噛んで食べる。茶碗を小さなものに替える。
食事は野菜や汁物から始める。
日本酒2合を1合に、ビール2本を1本に減らす。週に1日休肝日を設ける。
お酒の〆の炭水化物をやめる。飲み会の翌日は食べる量を少なめに。
1日2本缶コーヒーを飲んでいたら、1本はお茶に替える。
コーヒーは無糖に、もしくは砂糖をちょっとずつ減らす。
● 運動面
テレビを見ながら腹筋運動、歯磨きをしながらスクワットなど、何かをしながらの「ながら運動」をする。
犬の散歩など、「ついでに」運動する。
会社でエレベーターを使わず階段を利用する。
近くなら自転車ではなく徒歩で出かける。
● その他
毎日体重計に乗る。
体重や体脂肪を記録することで意識し、食事や運動で調整する。

平成24年度 健康診断・保健指導について
 


◆ 花粉対策できていますか? ◆
★ トップページから「花粉最新情報」がご覧いただけます ★
「花粉観測システム(はなこさん)」では、最新情報を提供しています。

関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.