2012年10月15日掲載 |
●「ジェネリック医薬品」の使用促進に
ご理解・ご協力をお願いいたします! |
年々増え続ける医療費は社会問題となっており、国は有効な医療費の削減策として「ジェネリック医薬品」の普及、使用促進を行っています。
わが国の医療保険制度を守るためにも「ジェネリック医薬品」の使用促進に、ご理解とご協力をお願いいたします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
当組合でも、「自己負担軽減額のお知らせ」「リーフレット」の配布などジェネリック医薬品の使用促進に取り組んでいます。
しかし使用実績については、23年度は20.70%と目標の25%を達成できませんでした。都道府県別の調査報告によると、愛知県は21.9%となっています。
(参考資料:厚生労働省「都道府県別 後発医薬品割合(平成23年9月)」) |
|||||||||||||||||||||||||||||
24年度の当組合の目標値は、国と同じ30%にしております。25年度以降も毎年5%ずつプラスして、最終目標を28年度の50%としています。 目標値を達成した場合、医療費が削減され、みなさまからの保険料をより大切に使えます。また、みなさまの家計もラクになりますので、ぜひご使用いただきたく、ご理解、ご協力をお願いいたします。
|
ジェネリック医薬品で、どれだけ薬代が減らせるの? | |||||
ご自身で検索できる「かんたん差額計算」サイトで、現在処方されている製品名を入力し、どれくらい薬代を安くできるのか検索してみましょう。
|
ジェネリック医薬品に切り替えるには? | ||||||
●まずは、お医者さんに相談してみてください ジェネリック医薬品を使用するには、医師の処方せんが必要です。すべての医薬品にジェネリック医薬品があるわけではなく、医師の治療方針によっては薬を替えられない場合もありますので、まずは医師にご相談ください。
|
◆ジェネリック医薬品について知りたい方のご参考に◆ |
厚生労働省ホームページ 「ジェネリック医薬品への疑問に答えます 〜ジェネリック医薬品Q&A〜」 (平成24年3月公表分に一部加筆・編集を行い、同7月に出された小冊子です) |
|
Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.
|