お知らせ
2012年11月8日掲載
●健診後の再検査を受けましょう

 春の健康診断から6ヵ月が経過し、「要経過観察(6ヵ月後)」となった方は、当組合の指定健診機関よりご案内が届きます。一度は「疑わしい」と判断されたわけですから、さらに踏み込み、その原因を追求し、状態を改善していくために、必ず受けるようにしてください。

 例えば、所見が認められた場合も、日常生活を見直していくことで状況は変わるかもしれませんし、その日の体調によって左右された結果かもしれません。しかし、その「疑わしい」状態をクリアにするのも再検査を受けてみなければ判断がつきません。
 「早期発見・早期治療」とは言いますが、病気の有無をあきらかにすることは正直言って怖いものです。しかし、その状況をそのまま放置しておくことの方が最も恐ろしい、それはご自身が一番分かっているのではないでしょうか。
 一生付き合っていくカラダです。大切にしてあげましょう。
   
 当組合では、「保健指導」も実施しております。対象となった方は、医師や保健師などのアドバイスを守り、飲酒、喫煙、過食など改善できる生活習慣があれば、積極的に取り組みましょう。  

追求検査
要精密検査
要再検査
原則として前回の健診から2週間以内に受検
要経過観察 保健指導等のアドバイスを生かし、日頃の生活習慣等を改善のうえ、1・3・6ヵ月の対象の時期に再度検査

     ※費用は当組合が全額負担します。

保健指導
特定保健指導 動機付け支援 30歳と35歳以上の健診受検者のうち、該当された方は、原則として1年かけてメタボ対策に取り組み生活習慣の改善等サポート
積極的支援
健診後の
事後指導
 健診の結果、発症の予兆のある方を対象に実施

     ※費用は当組合が全額負担します。

●特定保健指導を積極的に受けましょう!
  特定保健指導とはメタボリックシンドロームの概念を取り入れた生活習慣改善プログラムのことです。保健師や管理栄養士などがみなさまの生活習慣にあった改善プログラムを一緒に考えます。 この機会に生活習慣を見直しましょう!
●今年の改善努力は次年度の健診結果に現れます!定期的に受検しましょう。
  有所見事項は、前年の健診結果から変化があったかを経年で見ていきます。

各種健診の検査内容や指定健診機関などは  

平成24年度 健康診断・保健指導について

関連項目はこちら

前のページに戻る   このページのトップへ

Copyright © since 2005 名古屋薬業健康保険組合 All Right Reserved.