お知らせ
2013年11月20日更新

●インフルエンザは「うつらない・うつさない」対策を!

 日々、気温が低くなり、空気の乾燥も感じられ、本格的にインフルエンザに注意したい季節となりました。

 インフルエンザ対策の基本となる「手洗い」「うがい」「咳エチケット」への心がけを徹底するとともに、ウイルスに負けない健康的な体づくりや、「うつらないうつさない」ための環境づくりに関心をもつようにしましょう。

○○インフルエンザ対策の基本をおさらいしましょう○○

●手洗い

 インフルエンザに限らず、風邪などの予防のためにも徹底したい「手洗い」。石鹸を使用し、手の甲や指と指の間、指先や爪の間、手首の周りまで洗います。洗った後は、きちんと拭いて乾かすこともお忘れなく。

●うがい

 「うがい」で細菌やちり・ほこりなどを取り除いて洗浄し、口の中からウイルスを寄せ付けないようにします。帰宅後や、食事の前後、人ごみの中で過ごした後、空気が乾燥している時などに行いましょう。

●咳エチケット

 インフルエンザの主な感染経路は、感染した人の咳やくしゃみによる飛沫感染だといわれています。自分が周囲からうつされるだけでなく、うつす可能性もあります。気になる時はマスクを着用するのがマナーです。


毎日の食事でウイルスに負けない体づくりを

 インフルエンザを予防するには、ウイルスを体内に侵入させないことが大事。毎日の食事で体の免疫力を高めウイルスへの抵抗力をつけるようにしましょう。

○肉、魚、卵などに含まれるタンパク質
→体の生命維持や活動に必須の栄養素で、免疫細胞の材料になります。
(豚肉・牛肉・アジ・イワシ・卵・牛乳 など)

○緑黄色野菜などに含まれるビタミンA
→丈夫な皮膚や粘膜をつくり、鼻やのどを守ってウイルスの侵入を防ぎます。
(ニンジン・カボチャ・小松菜・レバー など)

○野菜や果物などに含まれるビタミンC
→抗酸化性をもち、体の免疫力を強化してウイルスへの抵抗力を高めます。
(キャベツ・サツマイモ・イチゴ・ミカン など)


インフルエンザの最新情報をチェックしよう

 インフルエンザは、毎年11月から翌4月にかけて流行します。早めの予防対策を心がけ、発生状況などについて関心を持つようにしましょう

 「国立感染症研究所 感染症疫学センター」


インフルエンザ予防接種はお早めに!!

 ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後2週間から約5ヶ月とされていますので、流行前の遅くとも12月中旬までには予防接種を受けましょう。