お知らせ
2015年7月15日更新

●健診で健康を守ろう ③健診の要、「追求検査」は必ず受けよう

 「第一次健診」では体全体をチェックして、異常の疑いがある人とそうでない人をふるい分けます。そして、異常の疑いがある場合は、「経過観察」「再検査」「精密検査」などの追求検査でくわしく調べ、そこではじめて異常があるかを正しく判断できます。

 つまり、健診は追求検査まで受けてこそ意味があるといえます。異常がなければ安心、異常があった場合は早めに見つかってラッキーと考え、追求検査の案内が届いたときは必ず受検しましょう。

◆ 健康診断の流れと「追求検査」の役割 ◆

 健康診断は、第一次健診を受けて、結果を確認して終わりではありません。次の4つを実行して、はじめて健診を受けたといえます。

1.第一次健診を受ける

2.追求検査が必要な場合は必ず受検し、くわしく調べる

3.保健指導を受け、生活習慣を見直す

4.日常生活において、食生活や運動の改善に継続的に取り組む

 病気を未然に予防するという意味においては、「追求検査」がもっとも重要なポイントとなります。
 自覚症状がなくても病気が潜んでいる可能性がありますので、「追求検査」の案内が届いた人は必ず受検しましょう!

「健診結果」を保管して、長期的な健康管理に活かしましょう!
~当組合の「健康管理ファイル」をご活用ください~

 健診結果は毎年「健康管理ファイル」に保管しましょう。そして、健診結果や保健指導で受けたアドバイスから生活習慣の改善に取り組み、翌年の健康診断結果と見比べます。うまく改善できた点や、思うようにいかなかった点などが見つかることでしょう。
 それらをふまえて、毎年少しずつでも改善に取り組み、健康管理を継続していくことが大切です。

★ トップページから「熱中症予防情報」がご覧いただけます ★

下記もあわせてご覧ください


★★ トップページから「紫外線情報」がご覧いただけます ★★