お知らせ

2016年3月23日更新

●ストレッチで体をのばし、気分転換をしよう

冬の間は筋肉が硬直しがちでしたが、暖かくなると思いきり体を伸ばしたくなります。

ストレッチには、筋肉の緊張を緩和させるだけでなく、関節の可動範囲を広げたり、血液の循環を促進したり、心身の柔軟性向上や疲労回復にも役立ちます。

体だけでなく心も柔軟にして、気分転換をはかりましょう。

パソコンやスマホで猫背になりやすい

現代人の必需品ともいえるパソコンやスマホ。こまめな休憩が必要だとわかっていても、つい長時間続けてしまいがち。また、画面を覗きこむような悪い姿勢は、体のバランスが崩れ、骨格や筋肉にひずみが生じ、痛みや猫背の原因となります。

使用時間や姿勢、照明などに注意し、ときどき体をほぐしましょう。

◆ 職場でできる簡単ストレッチ ◆

  • 背筋を伸ばすストレッチ

    1. 両手を組んで前に伸ばし、息を吐きながらおへそをのぞきこむように背中を丸めていき、肩甲骨を伸ばします。
    2. 両腕を後ろに組み、胸をそらします。肩甲骨の間にある筋肉が動いていることを意識しましょう。

    1・2の動きを3回ほど繰り返すことで、背中の柔軟運動ができます。

  • 肩周辺の筋肉をほぐすストレッチ

    両肩を上げて、ストンと下ろす動きを繰り返します。

    肩周辺の筋肉がほぐれて血流が良くなり、肩こりに効果的です。リラックスした状態で行いましょう。

  • 首のこりを解消するストレッチ

    首をゆっくり前後左右に倒したり、回したりします。

    机に向かう姿勢の時、私たちの頭は首の一部の筋肉だけで支えられていますので、仕事中は首にも負担がかかっています。首の筋肉の硬直は、背中や肩のこりとも関係していますので、時々ストレッチをして筋肉を楽にさせましょう。

★ 筋肉、関節を柔軟に! ★

「ストレッチング」(健康・体力づくり事業財団ホームページ)
 筋組織をゆっくり、静かに伸展することをストレッチングといいます。
 寝たままでも、座ったままでも、立ったままでもできる手軽なストレッチングを紹介しています。

毎日の花粉情報が確認できます!

花粉の飛散状況をチェックして、しっかり対策しましょう。

インフルエンザの予防は日頃の生活習慣から

毎日の手洗い・うがい・バランスのとれた食事を心がけ、予防につとめましょう。

ノロウイルス警報発令中!

きっちり手洗い、しっかり加熱でノロウイルス食中毒の予防を!