
2019年1月9日更新
●インフルエンザ・ノロウイルスが流行しています
年も改まり、いよいよ寒さも本格的になってきます。インフルエンザやノロウイルスの声も聞こえてきていますが、対策はできていますか。
インフルエンザ・ノロウイルスはどちらも感染力が強く、体力が弱っている方は重症化するおそれがあるので注意が必要です。
インフルエンザやノロウイルスに感染しないためにも、予防法をしっかり確認しましょう。

インフルエンザ 予防のポイント
- 帰宅時や調理、食事前などこまめに手を洗いましょう
- 帰宅時や空気が乾燥しているときなどこまめにうがいをしましょう
- マスクをしましょう
- 適度な湿度(50~60%)を保ちましょう

ノロウイルス 予防のポイント

- 調理する前、盛り付けの前、トイレのあと、おむつ交換のあとなどこまめに手を洗いましょう
- 調理器具は十分に洗浄し、85℃以上の熱湯で1分以上の加熱、もしくは塩素消毒液に浸して消毒しましょう
(アルコール消毒はノロウイルスには効きません) - 肉や魚介類などの食品は、十分に加熱しましょう
(中心部が85℃以上で90秒以上の加熱) - 患者の嘔吐物やふん便などの処理には、使い捨てのマスク、エプロン、ビニール手袋などを着用しましょう

手洗い方法
予防効果を高める手洗いの方法をご紹介します!






①~⑥までを2回繰り返し、菌やウイルスを洗い流しましょう
洗い終わったら十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルなどでよく拭いて乾かします。
インフルエンザの流行期に入りました
~インフルエンザの予防は日頃の生活習慣から~
インフルエンザ予防の基本は、毎日の手洗い・うがい・バランスのとれた食事を心がけることです。
睡眠不足や疲れにより、免疫力が下がるとインフルエンザに罹りやすくなります。
まずはご自身での健康管理に努めましょう。
