お知らせ
2022年2月2日更新

●今年度も「被扶養者資格確認」を実施いたします
 ~ご理解とご協力をお願いいたします~

 当組合では、適正な保険給付と高齢者医療制度に係る納付金・支援金の適正な負担のために毎年被扶養者の資格確認(検認)を行っています。

 該当する方には会社経由でご案内をお渡ししておりますので、内容をご確認いただき、お早めに返信用封筒にてご送付いただきますようご理解とご協力をお願いいたします。

「被扶養者資格確認」とは?

 就職や収入増によって被扶養者の要件を満たさなくなった方が、届出漏れにより被扶養者として認定されたままになっていると、本来不要な保険給付などが発生し、また、高齢者医療制度への納付金が増える原因にもなります。
 被扶養者の資格確認を毎年行うことによって、適切な扶養認定に努めています。

●被扶養者とは

 被保険者に扶養されている家族は、保険料を負担せずに「被扶養者」として健保組合に加入でき、健康保険の給付を受けたり、保健事業を活用できます。

●被扶養者になるには

 被保険者と一定の親族関係にあり、生計を維持されていると健保組合に認定されて「被扶養者」となります。
 被扶養者になるには、下記のすべてを満たす必要があります。

  • 主として被保険者の収入によって生活
  • 年収が130万円(60歳以上または障害者は180万円)未満
  • 同一世帯の場合、被保険者の年収の2分の1未満
  • 同一世帯でない場合、被保険者からの仕送り額より少ない
  • 日本国内に住所を有する、または生活の基礎がある
  • 75歳未満(後期高齢者医療制度の適用対象外)

くわしくはこちら

今年度の資格確認について

●送付書類

(1)令和3年度 健康保険被扶養者の資格確認のお願い(両面)
(2)健康保険被扶養者確認調書
(3)健康保険被扶養者確認調書(記入例)
(4)令和3年度 被扶養者の資格確認Q&A
(5)確認調書送付用返信用封筒

●提出書類

上記(2)「健康保険被扶養者確認調書」(添付書類は原則不要です)

同封の返信用封筒にてご提出ください。

●提出期限

 令和4年3月15日(火)

●確認対象の方

令和3年4月1日時点で18歳以上の被扶養者の方

ただし、原則として令和3年6月1日以降に扶養認定された方は除きます。

確認対象の方のみ「健康保険被扶養者確認調書」に印字されています。

●注意事項

確認調書にて扶養の事実確認等ができない場合には、別途書類を提出していただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

提出期限までに確認調書などの提出がなかった方につきましては、被扶養者から削除させていただく場合がありますので、ご注意ください。

健康保険被扶養者確認調書(記入例)はこちら

被扶養者の資格確認 Q&Aはこちら

「被扶養者(異動)届」の届出もれはありませんか?

 ご家族(保険証が発行されている被扶養者)の就職や収入増などで異動があった場合、その事実が発生した日から5日以内に「被扶養者(異動)届」を届け出ることになっています。

 届出が必要な方で、まだお済みでない方は、すみやかに届け出てくださいますようお願いいたします。

★ご不明な点がございましたら、
当組合業務課(052-211-2439 ダイヤル・イン)にお問い合わせください。

POINT

新型コロナウイルス感染症に備えよう

 「新型コロナウイルス感染症」が、世界中に拡がっています。
 WHOは緊急事態を宣言し、国内でもヒトからヒトへの感染が認められ感染拡大が懸念されています。

 予防には、一人ひとりができることから始め、かぜやインフルエンザと同じように、手洗いやせきエチケットなどの感染症対策を行うことが重要です。

気になる症状があるときは?

 新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合は、保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」にお問い合わせください。

問い合わせ先

地域の保健所や各自治体が設ける専用相談窓口
厚生労働省 電話相談窓口(コールセンター)

TEL:0120-565653(フリーダイヤル)
午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)

インフルエンザの流行期に入りました
~インフルエンザの予防は日頃の生活習慣から~

インフルエンザ予防の基本は、毎日の手洗い・うがい・バランスのとれた食事を心がけることです。睡眠不足や疲れにより、免疫力が下がるとインフルエンザに罹りやすくなります。
まずはご自身での健康管理に努めましょう。

ノロウイルスにご注意ください

きっちり手洗い、しっかり加熱でノロウイルス食中毒の予防を!

医師開発アプリ『ascure卒煙』をご利用ください!

改正健康増進法の施行やたばこ税の増税など、受動喫煙を防止する取り組みがますます進んでいます。この機会に、自分と大切な家族や周りの人たちのために、禁煙にチャレンジしてみませんか?
医師開発アプリ『ascure卒煙』なら、信頼できる指導員のビデオ通話によるサポートを6ヵ月間しっかり受けられます。

くわしくはこちら

健康管理アプリ『グッピーヘルスケア』をご利用ください!

スマートフォンで16種類以上の健康管理が行えるアプリ『グッピーヘルスケア』を導入いたしました。活用状況に応じポイントが貯まり、応募するとAmazonギフト券が当たります。
ぜひ毎日の健康管理にお役立てください。

くわしくはこちら

関連項目はこちら